講師ブログ

大宮(埼玉)のボイストレーニング NOPPO MUSIC SCHOOL

講師ブログ

効率よく練習していく!

こんにちは!
NOPPO MUSIC SCHOOLの川波です!

上達には練習が必要!

歌はスポーツ、筋トレと同じで鍛え上げた上で上達していくものです。

そのために、たくさん声を出していくことが大事です。

皆さんは発声練習好きですか?

もちろん好きだと言う方もいると思いますし、本格的に頑張っていきたいと言う人にとっては、手を抜くのはどうなのかと思う方もいると思います。

ただ私はどちらかと言うと好きではありません。

正直、発声練習を楽しいなぁと思って練習することは少ないです。

家にいるとどうしてもくつろいでしまうし、「練習」とそう思ってしまうと、途端に体が動かなくなってしまいます。

そんな面倒くさがり屋な私はいかに効率的に練習ができるかを考え、私なりの練習方法を今回はお伝えしようと思います。

発声練習が苦手な人でも、効率的に練習する方法を見つけることが大切です。

ズバリ、ながら練習!

そう、ながら練習です。

どんなに忙しい方でも、1日の生活の中に歯磨きをする時間だったり、お風呂に入る時間、洗濯や洗い物の家事をする時間があるのではないでしょうか。

その時口元が空いていませんか?

そう、その口元が空いているときに、一緒に練習をしようじゃないか!

これこそがながら練習です。

歯を磨いているときに、ハミング(口を閉じた状態でメロディーを歌うこと)をしてみたり、洗濯物をしている時に腹式呼吸を意識してみたり、洗い物をしているときに大きく口を開け、口角を上げるトレーニングをしてみたりやれる事はたくさんあります。

練習をしようと思って、体を起こすのと、何かをやりながら練習をしようと思うのでは、練習に対するハードルが少し下がりませんか?

私的にはすごくこの練習方法が合っていて、1日のルーティーンにもなっています。

もちろん集中して練習をする事はとても大事です。

そんな中でも1番大事なのは、音楽を楽しいと思えることだと思います!
苦しみながらやる音楽は歌によく出ます。

何事も積み重ねていくことが大切です。

疲れた時は少し休んでまた頑張っていきましょう!

レッスンでは、家でもできる発声練習もご紹介しています。

もっともっと知りたい!と言う方は、ぜひレッスンでお待ちしております!

最後までお読みいただきありがとうございました!

大宮のボイトレスクール「NOPPO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!