メインビジュアル

大宮(埼玉)のボイストレーニング NOPPO MUSIC SCHOOL

講師ブログ

シンガーソングライターとして活動していくこと

こんにちは!

NOPPO MUSIC SCHOOLの川波未旺です。

今回がブログ初めましてなので簡単に自己紹介させていただきますね!

「みおう」という名義でピアノの弾き語りのシンガーソングライターをしています。

3歳の頃からクラシックのピアノを習い始め音楽をやっていく中歌と作曲に興味を持ち高校では音楽科のある高校へ進学しました。

ソルフェージュ、音楽理論を学び高校卒業後は音楽の専門学校にボーカル科として入学しポピュラーミュージックの基礎から学びました。

SNSでの活動からライブ活動、CMソングの歌唱や楽曲提供、鍵盤サポートなど幅広く活動しています!

シンガーソングライターとは

自分で曲を作り歌っていく職業をシンガーソングライターといいます。

私は幼少期から音楽をしてきた中で、

「バンドを組みたい」と思ったことがあり何度か試しに組んでみたものの熱量の差や方向性の違いで何度も悩み、

その結果自分の表現したいことをしたいままに出せる「シンガーソングライター」という職業に出会いました。

ただ、勘違いしてほしくないのはシンガーソングライターは1人で完結できるものではないということです。

大きくなればなるほど、活動していく中で携わってくださる方が増えてきます。

時には自分の考えてきたものを見つめ直して組み直すことも必要になってくるしシンガーソングライターに限らず自分の思うがままに自由にできるわけではありません。

音楽を”仕事”とするのであればその覚悟を持たなければいけないと思っています。

色々な経験をして、思ったことや伝えたいことを自分で歌詞にして曲にできることはこの上ない喜びだと感じています。

活動する上で大切なこと

プロの世界でも、活動したての人、これから始める人でも共通して大切なことは「待つ人になってはいけない」ということだと思っています。

今の時代どんどん流行の移り変わりが速くなってきているように感じます。

つい1ヶ月まで流行っていた曲が今だともう「古いよ」と言われるくらいの時代の中どうしていけばいいのか。

私は一択「続けていくこと」だと思っています。

歌が上手い人、いい曲を作る人がありふれている中どう前に立っていくか。

プロ・プロじゃない関係なく懲りずに続ける。

チャンスというものはそこら中に散らばっていると思います。

私自身も、シンガーソングライターとして日々奮闘している最中です。

数々のオーディションを受けては落ち、受けては落ちの繰り返しです。

ただ、そのチャンスに巡りあえるように分母自体を大きくしていく。

まずはその気持ちが大切なのだと思っています。

ただ、そのためには日々練習をしていくことが必要不可欠です。

何も備わっていないのにオーディションばかり受けても挑戦することはとても大事なことではありますが同じことの繰り返しになってしまいます。

自分には何が足りていないのか、

自分は何が得意なのか。

それをしっかりと理解してもっと強い自分を作っていけるように、日々練習していきましょう!

この文章を書いていて私ももっと頑張らなくちゃな!と思いました!

レッスンでも是非一緒に頑張っていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

大宮のボイトレスクール「NOPPO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!