メインビジュアル

大宮(埼玉)のボイストレーニング NOPPO MUSIC SCHOOL

講師ブログ

洋楽を歌いたい方へ

はじめまして!ボーカル講師のKARENです🎤

皆さん、洋楽はお好きですか?

私は子どもの頃から大好きで、今では洋楽を通じて歌や発音の楽しさを伝えるお仕事をしています。

洋楽との出会い

物心がついた頃からラジオを聴いていて、5歳のときからブラジルで生活していたこともあり、ポルトガル語か英語の音楽を自然と耳にして育ちました。

実は、最初はセーラームーンのカセットを聴くためにもらったカセットプレーヤーがきっかけ。

でも持っていたテープは2本だけだったので、だんだんラジオを聴くようになったんです🤩

特に覚えているのが、8歳のときに流行っていた Hansonの「MMMbop」。

毎週のTOP10をワクワクしながら待っていました!

そこからどんどん洋楽の世界にのめり込んでいって、

  • ・SPICE GIRLS
  • ・Back Street Boys
  • ・Kylie Minogue
  • ・Enrique Iglesias
  • ・Simply Red
  • ・Britney Spears

などなど、大好きなアーティストがたくさん増えました✨

懐かしいですね〜!

当時は英語なんて全然分かっていなかったけど、なんとなく耳コピして歌っていたんですよね。

それがすごく楽しかった。

洋楽を歌うときの大事なポイント!

さて、ここからが本題です。

洋楽を歌うとき、何より大事なのは…

発音です!!

「いやいや当たり前でしょ?」と思うかもしれませんが、少し立ち止まって考えてみてください。

なぜ発音が大事なの?

洋楽を歌う理由って、「英語が分かる人」に思いを届けたいからですよね。

英語の歌詞を使うのは、流行りだからではなく、英語を理解する人に向けたメッセージでもあるから。

だからこそ、普段から:

  • ・誰に向けて歌っているか?
  • ・どんな表現で伝えたいか?

を意識することが、とても大切です。

カタカナで読んじゃダメなの?

正直に言います。

カタカナでの発音練習はNGです!❌

なぜかというと、カタカナでは英語の音を正しく再現できないから。

むしろ、カタカナで覚えると、逆に発音が崩れてしまうことが多いんです。

実際、日本で日常的に使われている“英語っぽい言葉”の多くが、本来の発音と大きく違うことに気づいていますか?

英語を覚えるというより、“日本式英語”という別の言語を覚えている感覚になることも…💦

正しい発音の覚え方は?

おすすめはとてもシンプル。

① 歌詞を見ながら原曲を何度も聴く

② ネイティブの発音をマネして覚える

英語の歌は、リズムと発音をセットで覚えるのが一番効果的!

感覚的に身についてくるので、楽しく続けられます♪

最後に…

日本のメディアでは、英語の発音が本来と違う形で伝わっていることが多く、

それが正しいと思い込んでしまっているケースもたくさんあります。

だからこそ、本物の発音で表現することを意識していくと、ぐんと伝わり方が変わりますよ✨

洋楽をもっと気持ちよく歌いたい方へ

ぜひ一度、レッスンにいらしてください!

あなたの歌がもっと自由に、もっと輝きますようにサポートします✨

それではまた〜!

See ya!

大宮のボイトレスクール「NOPPO MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!