こんなお悩みありませんか?


- 歌ってみた動画を作ってみたい
- ボカロ曲を歌いたい
- 高音を出したい
- ミックス・マスタリングを自分でしたい
- 歌がうまくなりたい
- レコーディングしたい
Lesson’s Feature
ボカロ・歌ってみた教室の特徴
担当制のマンツーマンレッスン
NOPPOMUSICSCHOOLは担当制のマンツーマンレッスン。
基礎からボイトレをしてほしいという方も、作品作りから始めたい方も、ご自分のレベルに合わせたレッスンなので、安心してレッスンが受講できます。
あなただけのカリキュラムなので質問も気軽にでき、ストレスなくレッスンに集中できます。また、講師は担当制でアドバイスが一貫しているのでより成長しやすく、作品作りに集中できます。


ボカロ曲をかっこよく歌うコツをお伝えします
ボカロ曲は使用されている音域も広く、テクニックを使った表現力も多彩です。
表現力を要求される分、意識しないで歌ってしまうと抑揚がなく、思った通りに歌えないことが多いジャンルです。
まずは好きな歌い手がどのように歌っているのかを一緒に聞きながら、ウィスパーボイス、がなり、エッジ、ビブラートなどテクニックがどのように使われているかを確認しましょう。その上でゆっくりとそのテクニックを入れて歌えるようにしていきます。
音域も広いので高い声を出せるトレーニングも行っていきます。
ボイトレもしっかりレッスンします
表現力をつけるためには基礎も大切です。
腹式呼吸や声を響かせる身体の使い方を1から学んでいきましょう。
また、レコーディングをすると自分の苦手なところが気になり、再度ボイストレーニングをしたいという気持ちが出てきます。それは前に比べて下手になったのではなく上達した証です。
ボイトレとレコーディングを繰り返しながら歌をうまくしていきましょう。


歌ってみた動画を投稿してみたい
歌ってみた動画を作る工程はこのようになります。
①レコーディング
②ミックス・マスタリング
③動画撮影(ボカロ曲などであれば必要ありません)
④動画編集(歌と動画を合わせます)
この順番で歌ってみた動画は作成されています。まずは講師と一緒に歌ってみた動画を作ってみましょう。2本、3本と作っていくと、作り方に慣れ、自分でもチャレンジできるようになります。ご希望の方にはご自分で作れるところまでサポートいたします。
まずはスクールの機材ではじめましょう
歌ってみた動画には、パソコン、レコーディングやミックスを行うDAWソフト、マイク、オーディオインターフェース、マイク、三脚、動画編集ソフトなど、たくさんの機材が必要になります。これを全て自分で揃えると費用がかさんでしまいますし、投稿するまでに時間がかかってしまいます。また、本当に自分に必要な機材かどうかも判断ができません。
NOPPOでは歌ってみた動画を作るための機材が揃っていますので、まずはスクールの機材で使い方、自分に合っているのか、を確かめることができます。
レッスンで機材の使い方を学んで実際に投稿してみるからこそ、ムダなく自分にあった機材を購入できます。機材購入について不安なことも講師にご相談ください。


ミックス・マスタリングを学びたい
歌ってみた動画を作る上で必要不可欠な作業がミックス・マスタリングです。
有名な歌い手は自分で行うことが多いですが、これはミックス・マスタリングが自分の歌の魅力を最大限引き出せる工程だからです。
ピッチ修正、イコライザー、コンプレッサーなど複雑に思えるかもしれませんが、講師と一緒に曲を仕上げながら行うので理解がしやすく、すぐに使える技術になります。
ミックスマスタリングを他の方に依頼する場合も、最低限の知識があると細かい注文までできるのでクオリティの高い作品になります。ミックスマスタリングを覚えると歌い手としてレベルアップできますのでぜひチャレンジしてみましょう。
ボカロ曲を作ることもできます
歌ってみた動画だけでなく、自分でボカロ曲をつくることもできます。
ボカロPとして活動してみたい、自分で作った曲をセルフカバーしたいなどもお気軽にご相談ください。もちろんボーカロイドを使うことも可能です。
曲にはある程度パターンというものが存在します。少しずつパターンを覚えながら曲を形にできるようにしていきます。


Youtubeや各種SNSのサムネ・アイコン・イラストも作れます
NOPPOではイラスト教室も一緒に受講できるのでアイコンやイラストも自分で作成することができます。
毎回外注だと費用がかかり過ぎてしまう、オリジナリティが欲しいという方はぜひチャレンジしてみることをおすすめします。また、レッスン内で講師と相談しながら作成することも可能です。
大宮駅から徒歩3分!22時まで営業で通いやすい!オンラインレッスンもOK!
大宮駅近で10時〜22時まで営業していますので、お仕事帰りや学校の帰りにも気軽にレッスンができます。お休みの日の用事のついでに受講されてる方もいらっしゃいます。
また、講師と直接スケジュールを決めることができるので、シフト制や予定が見えづらい方もレッスンの調整がしやすく、ご自身のライフスタイルに合わせてレッスンができます。
習い事を継続させるためのポイントでもある「気軽にできる」システムなので楽しく継続してレッスンしていただけます。オンラインレッスンも可能です。


プロになれるか確かめてみたい
プロに挑戦してみたいけどどうしたらいいかわからない、私でもプロになれるのか心配という場合はまず動画投稿から始めてみましょう。
最近ではショート動画が流行っているので短いレッスン時間でも完結することが可能です。
アウトプットすることで自分が目指す地点との差がわかるのでどのようなことをすればいいのか?がわかってきます。
NOPPOでは、動画を拡散するサービス「アツメル」もあるので1人で動画投稿を始めるよりも再生回数が伸びやすく続けやすくなります。
Lesson Fee
レッスン料金
年会費、教材費用は無料です!レッスンは1回60分。3歳〜小学6年生のみ30分レッスンも承っております。
マンツーマンレッスン | 月2回 | 月3回 | 月4回 | 追加レッスン/1回 |
---|---|---|---|---|
中学生〜大人(60分/1回) | ¥11,600 (税込¥12,760) |
¥15,800 (税込¥17,380) |
¥19,900 (税込 ¥21,890) |
¥ 5,000 (税込5,500) |
3歳〜小学6年生(60分/1回) | ¥10,000 (税込 ¥11,000) |
¥12,500 (税込 ¥13,750) |
¥14,800 (税込 ¥16,280) |
¥ 3,000 (税込3,300) |
3歳〜小学6年生(30分/1回) | ¥8,000 (税込 ¥8,800) |
¥9,300 (税込 ¥10,230) |
¥10,500 (税込 ¥11,550) |
¥2,000 (税込2,200) |
親子レッスンもOK! ペアレッスン(60分/1回) |
¥11,600 (税込¥12,760) |
¥15,800 (税込¥17,380) |
¥19,900 (税込 ¥21,890) |
¥ 5,000 (税込5,500) |
※上記時間に入れ替え5分ほどを含みます。
※上記料金は全て税込み表記です。
まずは60分間のお試し!
無料体験レッスン
お申し込みフォーム
Teacher
ボカロ・歌ってみた教室の講師
Student's Voice
生徒の声
-
レコーディングした時はとても達成感があり楽しかったです。
ボーカルレッスン ボカロ・歌ってみた教室先生がとてもわかりやすく教えてくださり、成長を感じられるレッスンを受けることができます。レッスンのなかで自分の苦手な部分をすんなりと解消できることが可能であることを感じて驚いています。練習して歌えるようになった曲をレコーディングした時はとても達成感があり楽しかったです。今後もたくさん歌える曲を増やしてYouTubeにどんどんあげていきたいと思います。先生がとてもわかりやすく教えてくださり、成長を感じられるレッスンを受けることができます。レッスンのなかで自分の苦手な部分をすんなりと解消できることが可能であることを感じて驚いています。練習して歌えるようになった曲をレコーディングした時はとても達成感があり楽しかったです。今後もたくさん歌える曲を増やしてYouTubeにどんどんあげていきたいと思います。 -
丁寧に教えてもらえて、楽しかったです。
ボーカルレッスン ボカロ・歌ってみた教室とても面白そうで、もっと上達したいなー!と、思っていたレッスンがあったので入りました。ボーカルでは、好きな曲を選べて、イラストでは、手の描き方、目の描き方など丁寧に教えてもらえて、楽しかったです。ですが、自分が上手だなー!と、思っていたのが、直されたり、色々な事があべこべで、びっくりしました。これからは、もっと歌も上達したいし、イラストもプロ並みになりたいです。1番今やりたいのは、VTuberレッスンです。とても面白そうで、もっと上達したいなー!と、思っていたレッスンがあったので入りました。ボーカルでは、好きな曲を選べて、イラストでは、手の描き方、目の描き方など丁寧に教えてもらえて、楽しかったです。ですが、自分が上手だなー!と、思っていたのが、直されたり、色々な事があべこべで、びっくりしました。これからは、もっと歌も上達したいし、イラストもプロ並みになりたいです。1番今やりたいのは、VTuberレッスンです。